6月のゆるママ
2012年06月04日
うちのボンチが、1歳10カ月になりました。
暖かくなったので、思い切って夜以外、フルタイムでおむつを外しました。(=フルチン)
そしたらなんと、
「しーし!」
「うんち!」
と言うではないですか!!!
もちろん、失敗はありますが、
それにしても全然反応が違います。
やっぱり、
おむつでおしっこやうんちをするということを
こちらが習慣づけていたんだなー、
と思っています。
だって、
おむつつけたとたん、
言わないんですもん。
「ジャー・・・」
あと、
うんちを、庭の畑でさせて、土をかぶせたら大喜び
うんちをしたくなったら、
「つち!つち!」
と言うようになりました。
でも、まぁ、うんちは行く途中で落ちてしまうことの方が
まだ多いですけどね(笑)
ゆるママに参加のお母さんたちも、
自分の子どもに合ったいろんな方法で、
おしっこやうんちをさせておられます。
また、よければ聞いてみてください。
あくまで、あせらず、急がず、楽しんで
とりくみたいものですね。
私も、突然ではなく、
ときどき、1日の間におむつをはずす時間を作ったり、
はじめは、出始めたおしっこを、こちらが滑り込んでボールで受け取ったり(笑)
もちろん、失敗談もたくさんあります。
また、聞いてください。
さて、6月のゆるママは20日(水)に開催します。
内容は、
わらべうたベビーマッサージ
オイルなしで服を着たまま行いますので、お気軽にご参加ください!
自分の赤ちゃんとの、スキンシップを楽しみましょう。
きっと、お互いが愛おしく感じられると思います
おやつは、
りんごの寒天ゼリー
のど越しスッキリで、
おいしいですよ!
ゆるママスタッフ たむたむ
暖かくなったので、思い切って夜以外、フルタイムでおむつを外しました。(=フルチン)
そしたらなんと、
「しーし!」
「うんち!」
と言うではないですか!!!
もちろん、失敗はありますが、
それにしても全然反応が違います。
やっぱり、
おむつでおしっこやうんちをするということを
こちらが習慣づけていたんだなー、
と思っています。
だって、
おむつつけたとたん、
言わないんですもん。
「ジャー・・・」
あと、
うんちを、庭の畑でさせて、土をかぶせたら大喜び

うんちをしたくなったら、
「つち!つち!」
と言うようになりました。
でも、まぁ、うんちは行く途中で落ちてしまうことの方が
まだ多いですけどね(笑)
ゆるママに参加のお母さんたちも、
自分の子どもに合ったいろんな方法で、
おしっこやうんちをさせておられます。
また、よければ聞いてみてください。
あくまで、あせらず、急がず、楽しんで

とりくみたいものですね。
私も、突然ではなく、
ときどき、1日の間におむつをはずす時間を作ったり、
はじめは、出始めたおしっこを、こちらが滑り込んでボールで受け取ったり(笑)
もちろん、失敗談もたくさんあります。
また、聞いてください。
さて、6月のゆるママは20日(水)に開催します。
内容は、
わらべうたベビーマッサージ

オイルなしで服を着たまま行いますので、お気軽にご参加ください!
自分の赤ちゃんとの、スキンシップを楽しみましょう。
きっと、お互いが愛おしく感じられると思います

おやつは、
りんごの寒天ゼリー

のど越しスッキリで、
おいしいですよ!
ゆるママスタッフ たむたむ
Posted by ゆるママ at 23:39│Comments(0)