5月のゆるママ

2012年05月14日

蛙の声が
ゲコゲコと・・・かえる
ゲコゲコと・・・かえるかえる
ゲコゲコと・・・かえるかえるかえる 聞こえる田んぼに囲まれた家に、先月引っ越しをしました。
なんとものどかで、い~い感じです。


しかし、
ハエ・アリ・みみず・かえる・ちょうちょ・ハチ・・・ が家のまわりに出没し、
「あ、ちょうちょや。」
「あ、みみずやね。」
「あ、かえるさんやで~。」
「あ、ハチ、近くに行かんときや。」

と、たくさんの生き物にまじかで触れさせてやれることに満足感を覚えながら
ボンチに語りかけていた私も、

「・・・!!!」

一瞬で、声を失った。

2匹の蛇が絡み合って、窓からすぐ傍の木の上に
横たわっているではないですか!!
しかも、けっこうな太さ。ひょえぇ~。

むやみに生き物を怖がる姿をボンチに見せまいと
気をつけていた私ですが、

「ひゃあっ!!」
と急にでかい声を出したもんだから、
ボンチもびっくり。

「あ・・・  蛇さんも、 いるんやね・・・ 」

と、気を持ち直した私ですが
時すでに遅し。

ボンチは、私のびびる姿をバッチリ目撃しており、

「なにゆうてんの、かあちゃん いまさら。めちゃびびってたやん。」

というような顔してました。


自然の中での子育てを夢みて始めた生活。
畑ですくすく育つジャガイモを毎日見ながら楽しんでいます。


とりあえず、
何度もお会いする蛇さんには、少し慣れてきましたが、
隣のおっちゃんに、先日マムシが出たと聞き、
またもや

「・・・!!!」

となっている私です。

自然の生き物との共存が、私にどれだけできるのか
全く分かりませんが、
ボンチと楽しみながら、過ごしていきたいと今のところ思っていますありてんとうむしかたつむり

よかったら、一度遊びにきてみてください。
毎日、土を触ったり、水をやったり、
どろんこになったり、びしょびしょになったりしながら
遊んでいます。




さて、5月のゆるママは16日(水)に開催します。




内容は、
パネルシアターiconN08
花咲きママというボランティアの方々がしてくださいます。
30分くらいの内容になっています。初めての企画ですicon12

おやつは、豆腐で作るおだんご!
黒ゴマペーストでiconN07

おいしそうで、体に優しそう。
楽しみですiconN11

                           ゆるママスタッフ たむたむ


Posted by ゆるママ at 23:11│Comments(2)
この記事へのコメント
以前いた家は、田んぼに面していました。
田植えが住むと蛙の声がすごかったです。
あのころは、ヘリコプターで薬をまいていました。
地上2メートルぐらいで薬をまき、我が家の手前10メートル
位で急上昇します。
こわかったです。
のどかには、危険が近くに来ています。
Posted by 酒人酒人 at 2012年05月15日 08:20
酒人さん、
このブログに、初のコメントをいただいていたのに、
長らく気がつかずにいました。すいません。ありがとうございます☆☆☆
うちの近くはまだヘリコプターで薬をまいています。驚きましたが、
ボンチは、興味津々で家の窓からヘリコプターをずっと見ていました。
のどかには、危険が近くに来ている・・・ホントですね。日を追うごとに感じるようになってきました。気をつけます。でも、楽しいこともいっぱいです☆
Posted by たむたむ at 2012年10月25日 01:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。