4月のタムタム畑
2015年04月02日
✨タムタム畑のお知らせ✨
4月2日(木)のタムタム畑は、
スタッフが信楽の保養事業に参加するため、ありません。
4月9日(木)から
タムタム畑の第1回をスタートします
さっそく、畑づくりをしますよ(*^^*)
4月16日(木)は、
上映会を予定しています。
詳細は後日お知らせします^_−☆
今年度から、
新しく始まるタムタム畑は、
毎週木曜日10時〜15時です。
土に触れる生活を始めましょう✨
気持ちがいいよ〜(≧∇≦)
みんなで、
居心地のよい居場所を
創りたいですね ♪
おにぎり弁当を持参してください。
野菜が採れだしたら、
それでオカズも作りたいですね。
参加費は、100円です。
もうしばらくしたら、
このブログのタイトルも、
「タムタム畑」になりますので、
ゆるママで出てこなくなったら、タムタム畑で検索してみてくださいね!

4月2日(木)のタムタム畑は、
スタッフが信楽の保養事業に参加するため、ありません。
4月9日(木)から
タムタム畑の第1回をスタートします
さっそく、畑づくりをしますよ(*^^*)
4月16日(木)は、
上映会を予定しています。
詳細は後日お知らせします^_−☆
今年度から、
新しく始まるタムタム畑は、
毎週木曜日10時〜15時です。
土に触れる生活を始めましょう✨
気持ちがいいよ〜(≧∇≦)
みんなで、
居心地のよい居場所を
創りたいですね ♪
おにぎり弁当を持参してください。
野菜が採れだしたら、
それでオカズも作りたいですね。
参加費は、100円です。
もうしばらくしたら、
このブログのタイトルも、
「タムタム畑」になりますので、
ゆるママで出てこなくなったら、タムタム畑で検索してみてくださいね!


Posted by ゆるママ at
00:49
│Comments(0)
3月のゆるママ
2015年03月05日

今日は納豆作りの予定ですでしたが、
うちのボンチたちが、熱を出してしまいましたので、休ませてもらいます。
「納豆作ってみたいー❗️」
という人、わりといたので、
納豆作りは第3木曜日にしたいと思います。
「その日都合つかないけど、
作りたいー❗️」
という人(^o^)は、
また個人的に、連絡くださいね^_−☆
…て
私、まだ
一度も作ったことないんですけどね。作り方だけ読んでると、
簡単そうですよ!
そして、周りに作ったことある人が
わりといた!(≧∇≦)
次のゆるママまでに誰か作ったら、
ご指導よろしくね〜^_−☆
ついでに、
来年度の話。
来年度は会の名前が、
「ゆるママ」→「タムタム畑」に
変わります!
たむたむかタムタムか、まだちょっと迷ってます(^。^)どっちがいいかな?
それにともない内容も変わります!
また、
第2、第4木曜日も開放してほしいといとか、やってみたいことがあるので場所を貸してほしいなど、母ちゃんたちの希望が寄せられていますので、
来年度の内容も含め、お茶しながら、ちょっとみんなでしゃべりましょう
^_−☆
納豆セッティングした後、
待つだけ!だしね(^。^)
※写真は、
熱出す前の仲良し兄弟(^。^)
最近、こんな二人の姿も見られることがありまーす。
Posted by ゆるママ at
07:51
│Comments(0)
2月 第3木曜日のゆるママ
2015年02月18日
✨ゆるママのお知らせ✨
あさって19日(木)は、
ゆるママの日です。
今回は、
なんと、
お茶会〜(≧∇≦)
場所は、
日野のピースです!
やっちゃんこと、原 康くんが、
お抹茶をたててくださいます。
ご本人も、お抹茶大好きという方。
いつかゆるママで!とお願いしていましたが、それが今週してくださることになりましたー‼️やった〜(≧∇≦)
会費は、
お抹茶とお菓子代で、
一人200円です。
(大人・子どもとも)
母ちゃんだけでなく、
ご夫婦から
おじいちゃん、おばあちゃん、
「いや、私、関係ないけど、お抹茶好きやねん、飲みたいわぁ〜」という方まで、
気軽にお越しください。
みんなで、やっちゃんの
お抹茶いただきましょ〜✨
お茶会は、13時〜15時の間です。
ゆるママは、いつものように10時から開放しています。
お抹茶だけ、飲みに来たわ〜、
というのもアリです^_−☆
なお、
お抹茶は、
略式でたてていただきます。
子連れで気軽に来られる、
服装も作法もゆる〜いお茶会です
^_−☆
また、
自分でたててみたい人は、
やってみることもできますよ(^o^)
私、
もちろん、
たててみたいです‼️笑
お抹茶でない方がよい方には、
相楽さんとこの朝宮茶(ほうじ茶)を用意していますので、
お気軽にスタッフに伝えてください。
持ち寄りのお菓子も、
大歓迎(^。^)
手ぶらも、
大歓迎(^。^)
それでは、
木曜日に!
あー、楽しみ(≧∇≦)
場所は、
たむたむ畑じゃないですよ、
ピースですよ、
おまちがいなく〜‼️
〜ピースの初めての方へ〜
正式名は、
特定非営利法人スープル
青年の居場所ピース
住所は、
蒲生郡 日野町 蓮花寺 853-6
tel は、0748-26-0599 です。
これまた、
古民家で、い〜感じのお家なので、
一度、来てみてくださいね⭐️

あさって19日(木)は、
ゆるママの日です。
今回は、
なんと、
お茶会〜(≧∇≦)
場所は、
日野のピースです!
やっちゃんこと、原 康くんが、
お抹茶をたててくださいます。
ご本人も、お抹茶大好きという方。
いつかゆるママで!とお願いしていましたが、それが今週してくださることになりましたー‼️やった〜(≧∇≦)
会費は、
お抹茶とお菓子代で、
一人200円です。
(大人・子どもとも)
母ちゃんだけでなく、
ご夫婦から
おじいちゃん、おばあちゃん、
「いや、私、関係ないけど、お抹茶好きやねん、飲みたいわぁ〜」という方まで、
気軽にお越しください。
みんなで、やっちゃんの
お抹茶いただきましょ〜✨
お茶会は、13時〜15時の間です。
ゆるママは、いつものように10時から開放しています。
お抹茶だけ、飲みに来たわ〜、
というのもアリです^_−☆
なお、
お抹茶は、
略式でたてていただきます。
子連れで気軽に来られる、
服装も作法もゆる〜いお茶会です
^_−☆
また、
自分でたててみたい人は、
やってみることもできますよ(^o^)
私、
もちろん、
たててみたいです‼️笑
お抹茶でない方がよい方には、
相楽さんとこの朝宮茶(ほうじ茶)を用意していますので、
お気軽にスタッフに伝えてください。
持ち寄りのお菓子も、
大歓迎(^。^)
手ぶらも、
大歓迎(^。^)
それでは、
木曜日に!
あー、楽しみ(≧∇≦)
場所は、
たむたむ畑じゃないですよ、
ピースですよ、
おまちがいなく〜‼️
〜ピースの初めての方へ〜
正式名は、
特定非営利法人スープル
青年の居場所ピース
住所は、
蒲生郡 日野町 蓮花寺 853-6
tel は、0748-26-0599 です。
これまた、
古民家で、い〜感じのお家なので、
一度、来てみてくださいね⭐️

Posted by ゆるママ at
14:14
│Comments(0)
2月のゆるママ
2015年02月04日
✳︎ 2月のゆるママ ✳︎
たむたむ畑にて。
七輪で、やきやき遊び〜⭐️
明日は、雪が降ったら、
田んぼで思い切り、
雪遊びもしましょう^_−☆
赤ちゃんの母ちゃんたちは、
室内の火鉢でやきやきしましょうか。
手仕事でもしながら♫
編みものや、縫い物、他にも自分がしたいことの用意を、
持って来てくださいね。
私は、
ツルシーというハーブの
種取りをします。
誰か手伝って〜(^。^)
とりながら、
ハーブティ入れますね。
焼きたいものがあったら、
持ってきてください。
うちは、
なに焼こかしらん(^。^)
ゆるママスタッフ たむたむ
たむたむ畑にて。
七輪で、やきやき遊び〜⭐️
明日は、雪が降ったら、
田んぼで思い切り、
雪遊びもしましょう^_−☆
赤ちゃんの母ちゃんたちは、
室内の火鉢でやきやきしましょうか。
手仕事でもしながら♫
編みものや、縫い物、他にも自分がしたいことの用意を、
持って来てくださいね。
私は、
ツルシーというハーブの
種取りをします。
誰か手伝って〜(^。^)
とりながら、
ハーブティ入れますね。
焼きたいものがあったら、
持ってきてください。
うちは、
なに焼こかしらん(^。^)
ゆるママスタッフ たむたむ
Posted by ゆるママ at
21:10
│Comments(0)
1月のゆるママ
2015年01月14日
✨今月のゆるママ✨
第3と第5の木曜日に開催しまーす♪
(今月は第1木曜日が
元旦だったのでずらしました。)
1月15日(木)は、
餅つき‼️
日野のピースにて。
会費300円
1月29日(木)は、
布おむつ生活&オンブ紐おためし会⭐️
たむたむ畑にて。
会費100円
どちらも、
母ちゃんたちの希望があったので
やってみることになりました(^o^)
みなさん、
ゆっくりしながら、
一緒に遊びましょ^_−☆
それぞれ、母ちゃんとお子さんの調子に合わせてご参加くださいね。何もしないのも
もちろんokでーす!
ゆるママスタッフ たむたむ
第3と第5の木曜日に開催しまーす♪
(今月は第1木曜日が
元旦だったのでずらしました。)
1月15日(木)は、
餅つき‼️
日野のピースにて。
会費300円
1月29日(木)は、
布おむつ生活&オンブ紐おためし会⭐️
たむたむ畑にて。
会費100円
どちらも、
母ちゃんたちの希望があったので
やってみることになりました(^o^)
みなさん、
ゆっくりしながら、
一緒に遊びましょ^_−☆
それぞれ、母ちゃんとお子さんの調子に合わせてご参加くださいね。何もしないのも
もちろんokでーす!
ゆるママスタッフ たむたむ
Posted by ゆるママ at
23:09
│Comments(0)